2012年11月25日日曜日

小江戸川越〜久しぶりの快走

40代になると、ランニング歴の若い場合は例外だが、「昨年の自分より速く走れる」ことが嬉しいものである。したがってレース出場の目標は常に昨年の記録である。
今日の小江戸川越マラソン(ハーフ)も昨年の記録(1時間22分42秒)を上回ること、できれば1時間21分台を、そのためには5キロごとのラップを19分30秒で揃えたいと目論んで臨んだ。
会場の川越水上公園は、どの東上線の駅からも遠いイメージで、Googleマップも約3キロと示していたが、実際には霞ヶ関駅からわずかに2キロ走って着いてしまった。入間川の橋を渡った後、すぐ川沿いのサイクリングコースを進むのがポイント。
埼玉医大1年生の西井君と合流してナンバーカードを付けたりしているうちにすぐスタート時刻がやってきた。このレースはきっちり持ちタイムに応じてゾーン分けがされているのがいい。
最初の5キロはとにかく早くなりすぎないようにとGarminをちょくちょく確かめながら予定通り19分40秒程度で通過。1キロごとの表示箇所がいい加減なレースもあるし、自分の好きなタイミングでペースを確認できるのがGPSウォッチのいいところだ。
ペースの安定した5キロ以降はレースの流れに乗って自然なペースアップ。冷涼な気候ながら寒すぎず、快晴無風の絶好のコンディション。蔵造りの街並み、氷川神社と見所を楽しむ余裕があった。
5-10キロは19分台前半にアップ。10キロ過ぎは着いていく相手がいなくなり、いよいよ自分の余力を見積もりながら巡航速度を調整しなければならない単独走に入る。川越のハーフコースは中盤以降、橋の上り下りや曲がり角や折り返しが増え、余力がないとそのたびにリズムを崩してペースダウンしていくことになる。しかし昨年一度コースを経験している強みで、そこは余裕をもってクリアしていけた。10-15キロはわずかに18分台に入る好ラップ。欲が出て、1時間21分を切りたくなってくる。
15キロ以降はさすがにきつくなってきたが、ぽつぽつと前を行く選手をとらえることで、ペースダウンを最小限にとどめることができた。20キロ通過が1時間16分52秒。20分台はギリギリだ。ラストはそれなりにもがいて、1時間20分58秒でフィニッシュラインを駆け抜けることができた。
ラップは、19:38-19:15-18:55-19:04-4:04 だった。
5000m17分ちょうどのタイムを持つ2年生の西井君は最初の5キロを18分台前半でオーバーペースだったのが祟り、後半がた落ちだったとのこと。わずか45秒ほど前のゴールだった。しかしなにしろハーフ初戦。走り方を覚えればすぐに77分台までいくだろう。



 結果の表示を見ると、なぜか「40歳代の部」ではなく20-30歳代に混じって「一般の部」で順位が着いている。自分だけかと思ってみると、もう一人77分台で走った47歳の選手も。この記録は40歳代の部なら10位までの6位相当だけど?
ちなみに僕は40歳代なら13位に相当するので、10位までの表彰対象には入っていなかった。
 レース後は西井君と3キロほどダウンjog。職場の後輩がゴールしたところをやっと帰り際に見つけることができた。皆、昨年より大幅にタイムアップ。やはり今日は走るには絶好のコンディションだったということのようだ。

4 件のコメント:

IGA さんのコメント...

お疲れさまでした。
素晴らしいタイムですね。
私はまだまだかないません。

今年は福岡国際の医務スタッフはされないんですか?

難波 聡 さんのコメント...

IGAさん、今年は福岡国際のNFRは当たりませんでした。したがってきやまロードレースには参加できないのが残念です。調子はいかがですか?

IGA さんのコメント...

秋のフル(気温26℃)で3時間4分でした。
12月の青島太平洋マラソンでサブスリーを狙います。

難波 聡 さんのコメント...

IGAさん、私の今シーズン初フル3:09(アクアライン)よりずっと好タイムですね。青島太平洋での快記録をお祈りしています。